満月に願い事の書き方6ステップをご説明いたしますね。
古来から満月と新月には特別なエネルギーがあると信じられてき、太陽暦だった頃は、毎月満月と新月の時には神社へお参りへ行く習慣までありました。
そんな特別なパワーを持つと信じられている満月ですが、「満ちる」や「完了」を象徴するので、満月の願い事には「手放し」や「感謝」が効果的だと言われています。
新月 | 新しい事を始めるエネルギー、育てて行くエネルギー |
---|---|
満月 | 完了や完成するエネルギー、終わりを告げるエネルギー、手放すエネルギー、満ちるエネルギー |
新月で始まり、
満月で完了するというサイクルですね。

それでは、満月の時に向いている願い事、そして満月の願い事の書き方をご紹介しますね。
満月の願い事 どんな願い事が叶いやすい?
満月の願い事 手放す・捨てる・完了する

満月の願い事で効果があると言われているのは、「手放す」「捨てる」「完了する」願い事と言われています。
忘れたい過去の失敗や記憶、メンタルブロックを手放すのには最適の時です。
メンタルブロックとは、叶えたい願いがあるのに、反対の気持ちを持ってしまうことです。
「こうなったらいいな!」と思っているのに「でも私なんかに無理かも・・」と感じてしまうことってありますよね。
- 「〜の仕事で成功したい。」→「でも本当に成功したら、ちょっと怖い。」
- 「月収50万あったらいいな。」→「そうなったらいいけど、私には無理かも。」
など、願いと反対の気持ちがあると、綱引きと同じで、行きたいベクトルが反対なので、お互い反対に引き合い、結局真ん中から動けない、ということが起こります。
https://jp.lifeisawonderland.com/why-not/

願いと反対の気持ちを持ってしまうことって、誰でもあって自然なことです。
ただ、望む方向へ一歩も踏み出せないほど、反対の気持ちがあるようなら、手放してしまうのがよいかもしれません。
満月の時は手放すのに効果的な時なので、満月のお願い事に、手放したいことを書くと良いですね。
いらないものを手放すことで、新しいものが入ってこれるスペースができ、願望達成がしやすくなります。
満月の願い事 感謝

満月は「満ちる」の象徴なので、「感謝」のエネルギーが倍増されやすいと言われています。
満月の時は感謝できることを願い事の中に書くと、感謝のエネルギーを増やすことができます。
感謝は、宇宙で一番高い波動を持つエネルギーと言われています。(無限の愛のエネルギーと同等。詳しくはこちら↓)

ベストセラーハーバードの人生を変える授業 (だいわ文庫)に、「1日3つ、感謝できることをノートに書くと、幸せを感じる度合いが増える」とありますが、感謝が深い人は、幸せを感じる度合いが、感謝をしない人と比べて、断然高いというリサーチ結果も出ています。
満月の時は、感謝のエネルギーを倍増されやすいので、この機会に感謝できることを探して感じてみてはいかがでしょうか?
感謝によって波動が高くなるので、波動が高い時はどんな感じがするのかを経験する良い機会になりますよ〜。
満月の願い事 書き方例

新月に「始まり」に関する願いをかけて、満月の時に、願いが叶ったかどうか振り返ると共に、願いが叶うのを邪魔しているものがあれば「手放す」。そして「手放せたこと」に感謝する。または、叶った願い事や、叶いつつある願い事、そしていつもサポートをしてくれている人たち、環境、状況に感謝する。
というサイクルがぴったりだと思います。
「手放す」「捨てる」「断ち切る」に関する願い事:
例:
- ネガティブ思考を手放す願い事
- 負のエネルギーを断ち切る願い事
- 願いと反対の気持ちを手放す願い事
- 学びの終わった関係や出来事を手放す願い事
- 悪い習慣を断ち切る願い事
- 自分に良い影響のない人間関係や環境を捨てる願い事
- 不安な気持ちや自信のない自分を手放す願い事
- 忘れられない過去の出来事を手放す願い事
- 怒りのエネルギーやイライラを手放す願い事
- 妬み、嫉妬を手放す願い事
「完了する」、「満ちる」に関する願い事:
例:
- 仕事のプロジェクトがうまく完了するような願い事
- 誰とも円満に幸せに満ちた関係を築ける願い事
- 家のローンや新しい契約の書類が円満に完了するような願い事
- 円満に退職できるようにする願い事
- 困っている人間関係に、円満に終止符をつけられるような願い事
「感謝する」:
- 新月のタイミングで込めた願いが、叶う方向へ行っている事に感謝する
- すでに叶った願い事に対して感謝する
- お世話になっている人たち、家族、友人に対しての感謝する
- 過去にお世話になって人たちに、感謝のメールをしてみる
- 自分の体に、「いつも働いてくれてありがとう」と感謝する
- いつもサポートをしてくれている家族に感謝する
などなどですね。
満月の時には、感情だけでなく、使っていない物や、必要のなくなった物も、感謝を込めて手放すと良いですよ。
満月の願い事の書き方&方法
まずは満月の時間をチェック!

満月の願い事は、満月の時間が過ぎてから行うので、満月の時間を調べてみてくださいね。
満月に入ってから8時間以内の、エネルギーが一番強い間にお願い事を書くのがベスト。もしも無理であれば24時間以内、少なくとも48時間以内に書くようにしてくださいね。
注意が必要なのは、ボイドタイム(VOID TIME)と呼ばれる時間を避けること。
ボイドタイムとは、月のエネルギーが弱まると言われている時間帯のことで、新月の願い事も満月の願い事も避けた方が良い時間帯になります。
先ほどご紹介したウェブサイトにどちらも記載されているので、参考にしてみてくださいね。
満月の願い事の書き方 6つのステップ

願い事の書き方は「感謝を込めて肯定文や完了形で書く」のがポイントです。
それでは、満月の願い事の書き方をご紹介しますね。
満月の願い事 書き方 ステップ 1:落ち着く場所で準備する

自分が落ち着くと感じたり、安心できたり、大好きだと思える場所で書くと、さらに感謝の気持ちが倍増されて良いです。
先日偶然見つけたこちらの記事で紹介されている村川麻衣さんは、満月の日は、できるだけお月様に近づけるように、都内の高層ホテルのラウンジでお茶をしながら、満月のお願い事を書いているそうです。
とっても素敵な時間の過ごし方ですよね。
満月はハーブティーとの相性が良いと言われているので、ムーンティーを入れて、ゆっくりしながらお願い事を書くのもよいですね。
満月の願い事 書き方 ステップ 2:手書きで書く

スマホやパソコンで書くのではなく、必ず、紙に手書きで書いてくださいね。
ベストセラー作家の本田健さんもおっしゃっていますが、スマホやパソコンでタイプする時に使うのは指先だけ。でも、手書きの場合は、ペンや紙を用意するところから、自分の手の動きを巧みに使って書いて行く、とても複雑な事が脳の中では行われています。そして、紙の感触やペンを持った時の感じや重さなども感じるので、五感にも刺激が与えられているので、手書きで書く方が潜在意識に届きやすいそうですよ。
潜在意識は深いとろこで宇宙意識につながっているので、潜在意識に届く = 宇宙に届くと言うことですね。
ちなみに書き物は鉛筆以外で。
本田健さんは、願い事を書く際には、専用の万年筆で書いているそうですよ。お気に入りのペンで書くと良いですね。
「紙に書いて処分する方が良い」とも言われますが、私は、お気に入りの「満月専用ノート」を作るのをオススメします。満月のお願い事を書いても、捨ててしまうと何を書いたか忘れてしまうことも多いので、ノートに書くのをオススメします。
一年後くらいに読み直すと、意外と叶ってるものって多いですよ〜。
満月の願い事 書き方 ステップ 3:願いは2つ以上10個未満で

願い事の数は、2つ以上10個未満が良いとされています。(新月の願い事もそうです。)
一つだとエネルギーが強すぎ、10個以上だと、エネルギーが散漫しすぎるからだそうなので、願いは2〜10個で書いてくださいね!
書き方は、肯定文や完了形を使って、まさに願いがもう叶ったかのように、できるだけ具体的に状況を想像して、それを感じながら書いていくのがポイントです。
例えば:
仕事編:
- 「私は仕事でのストレスを手放し、本来の自分らしさを取り戻しました。ありがとうございます。」
- 「私は仕事でのプロジェクトがうまく行き、完了しました。ありがとうございます。」
人間関係編:
- 「私は悩んでいた人間関係を、円満に終えることができました。ありがとうございました。」
- 「私は〜さんとの間の出来事を許し、ストレスも手放しました。ありがとうございました。」
愛情編:
- 「私は、過去に傷ついた思い出を手放しました。ありがとうございました。」
健康編:
- 「私は〜タバコをうまくやめることができました。ありがとうございました。」
感謝編:
- 「新月の時に願った、〜の願いを叶えてくれて、ありがとうございます。」
- 「ずっと行きたかった〜へ行けて、ありがとうございます。」
- 「〜の関係がうまく行ってきて、ありがとうございます。」
- 「仕事で成果を上げることができて、ありがとうございます。」
などですね。
満月の願い事 書き方 ステップ 4:叶った時の感情を感じる

願い事や手放したいことを紙に書きながら、それが叶ったときの感情を感じてみます。
例えば、「仕事でのストレスを手放す」という願い事があったら、実際にストレスを手放して、本来の自分の良さを取り戻していけたら、どんな感じがするか、感じてみます。
ちなみに、以前、引き寄せマスターと言われている「楽読」の創設者で著者の平井ナナエさんのセミナーに参加した時、叶えたい願いがあった時は、「本当に願いが叶ったと思い込み、感動の涙が溢れ出るくらい、リアルに想像していた」とおっしゃっていました。
でもなかなか、涙が出るほどイメージするのが難しいかとおもうので、願いが語った時を想像して、どんな感じかを感じるだけでも効果はあります。
「手放し」のワークは、長期戦になることが多いです。心の中に深く根付いてしまっている場合がほとんどなので、すぐに手放せなかったり、何度も「手放しのワーク」が必要なことも多いですが、諦めずやってみてくださいね。
満月の願い事 書き方 ステップ 5:声を出して読んでみる

満月の願い事を書き終えたら、声に出して読んでみます。声に出して読むことで、自分の声を自分が聞くことになり、さらに潜在意識に届きやすくなります。アファメーションと同じですね。
この時も、願いが叶ったように、まじまじと想像してみてくださいね。
満月の願い事 書き方 ステップ 6:感謝の気持ちを伝える

願い事を読み終えてじっくり想像してた後は、願い事を書いた紙に対して、「ありがとうございました。」と感謝の気持ちを伝えてくださいね。
満月のお願い事を別紙に書いた場合は、残しておいても処分しても良いですが、処分する場合は、手放したいものが全て浄化されて行くようにイメージすると良いですよ!
満月のお願い事を専用ノートに書いている方は、手放したい願いを浄化するために、専用ノートの上にパワーストーンを置いて浄化したり、専用ノートも月光浴させてあげるのも良いですね。(しなくても大丈夫ですが、やっても良いと思います。)
この時も、手放したい願いが浄化されるイメージをすると良いです。
満月 星座別の願い事の書き方

月と星座は深い関係にあり、新月や満月が、どの星座の時にが位置しているかによって、その星座に適している願い事があります。
星座の位置はこちらで調べられるので、ぜひ参考に。
満月に位置する星座別 効果が高い願い事の書き方例
牡羊座 | 新しいスタートを踏み出す事への不安や恐れに対する願い事・自分に自信を持って自立する事に対する不安への願い事・リーダーシップを発揮することへ対する不安への願い事・ 身体では、頭部、脳、顔面、血圧等の病気や不調
例:
|
---|---|
牡牛座 | お金やキャリアの不安に関する願い事・自分の才能を生かす事に対する不安への願い事・安定に対する不安への願い事・身体では、首、耳鼻咽喉や甲状腺関係の不調や病気
例:
|
双子座 | 知識や技術のアップの不安に対する願い事・勉強やスピーチ力に対する不安への願い事・プレゼンテーション力や知性的な事への不安に対する願い事・コミュニケーション力に対する不安への願い事・引っ越しや旅行に対する不安への願い事・転職に対する不安への願い事・身体では腕や肩、呼吸器系の不調や病気、神経的な疲れや神経過敏症など
例:
|
蟹座 | 家庭での問題や不安に対する願い事・住居や家族、親戚の問題や不安に対する願い事・子供への不安に対する願い事・子育てへの不安に対する願い事・安定への不安に対する願い事・身 例:
|
獅子座 | 成功への不安に対する願い事・やり遂げる事に対する不安への願い事・自分の才能を思う存分発揮する事に対する願い事・寛大な心を持つことへの願い事・クリエイティブなことや自分の才能、個性、趣味、楽しむことに対する不安や恐れに関する願い事・身体では背中や背骨、炎症、心臓の不調や病
例:
|
乙女座 | 計画する事・作業的な仕事・会計や収支など数字に関する事・実用的な事・デリケートさに対する事・整理整頓に関する事・身体面では大腸、小腸、腹部、髪の毛の不調
例:
|
天秤座 | パートナーシップ (結婚やビジネス)に関する不安や問題・バランスや調和に関する事への不安や恐れ、問題・社交性に関すること・交渉に関する事・贅沢や気品に関する事。身体面では尻部、腰、腎臓、膀胱の病気や不調
例:
|
蠍座 | 周囲の人たちとの親密な関係や、人を愛することへの不安と恐れ・カリスマ性を発揮するためのお願 例:
|
射手座 | 理想に向かって進むためのお願い・挑戦するためのお願い・精神を向上させるためのお願い・拡大増加させるお願い・身体的には腰、肝臓、大腿部、坐骨など の病気や不調
例:
|
山羊座 | 努力への成果・長期的な計画・決断・持久性に関すること・年配の人(上司)や父親に関すること・節約に関すること・困難を克服して乗り越えていくこと・身体的には老化、胆のう、胆石やお肌、歯周病など歯に関 例:
|
水瓶座 |
|
魚座 | スピリチュアルな力の向上・ 精神面や心の内側に関するお願い・スピリチュアルな力を伸ばすお願い・依存を断ち切るお願い・心配症に関するお願い・身体的には皮膚、くるぶしから下の足、リンパに関する病気や免疫 例:
|
先ほども書かせていただきましたが、願い事を書くコツは、書きながら、願いが現実になっているかのように、まじまじと想像をしてみる事です。そして読み上げるときも、できるだけリアルに感じられるように想像してみてくださいね。
始めは難しいかもしれませんが、やっていくうちに慣れていきます。
もしも願いが現在の状況からかけ離れ過ぎている場合は、小さいステップを踏んでみてください。
例えば「お金に対する不安を手放し、億万長者になりました。」という風に書いても、現在お金に対して不安を持っているところから、いきなり億万長者になっている場面を想像しにくいですよね。
そんな時は、まず「お金の不安を手放す」というところに意識を集中してみてください。「お金の不安から解放されて、お金の楽しく付き合えている自分」を想像してみると良いです。
そして、お金の不安から本当に解放されてきたら、今度は少し上の願い事を想像してみると、イメージがしやすいですよ。
満月の素敵な過ごし方
満月の日には、お願い事以外にも運気アップのために効果的なことがいつくもできます。
満月の素敵な過ごし方を、10選まとめて一つの記事にしてみました。
満月の日にしかできない、特別なフルムーンウォーター、満月瞑想、ソルトバス、クリスタルグリッドなど、満月が素敵に過ごせるような過ごし方をご紹介させていただいていますので、是非こちらも読んでみて下さいね。

満月の願い事の書き方 まとめ
いかがでしたでしょうか?
今回は、満月の願い事で願望達成する、お願い事の書き方6ステップをご紹介いたしました。
月に一度だけの満月。お月様のパワーが溢れるほど降り注いでいる特別な日です。
満ち溢れるお月様の力を借りて、手放したいものを手放したり、心や体の中のいらないものを手放して、いつでも新しいワクワクが入ってこられるようなスペースを作ってあげてくださいね。
素敵な満月の日をお過ごしください。